このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

パワースポットで癒される町セドナ④

アリゾナ州のセドナ。近年スピリチュアルスポットとして注目を集めているアメリカを代表するリゾート地です。

今回は4大ボルテックス以外のパワースポットをご紹介します。

先日、放送されたフジテレビ「世界の絶景100選」で、船越英一郎さんが登っていたカテドラルロックを遠くから眺める「クレセントムーンランチ」というスポットです。

sedona クレセントムーン

放送でも一瞬だけその景色が映ってました。セドナを代表する景色ですね。

一番キレイなのは夕日がカテドラルロックを照らしている時間帯です。この辺りから見ると川にカテドラルロックが反射されよりキレイです。

セドナ クレセントムーン

写真好きは早めに場所取りをしているので、少し早めにいくことをおすすめします。

次回はセドナの町を紹介します。

スマートフォン・タブレット向けにセドナのガイドブックを作りました。Amazonの電子書籍kindle本として販売中です。実際に筆者が旅行をしたからこそ分かる現地情報と写真が満載です。無料サンプルもあるので是非お試しを!

スマートフォンやタブレットを持っていれば、Amazonが提供している無料アプリ「kindle」を利用することで閲覧可能です。使い方が分からない方は過去記事を参照ください。

スマホ・タブレットを利用した電子書籍の読み方

パワースポットで癒される町セドナ②

セドナ

アリゾナ州のセドナ。近年スピリチュアルスポットとして注目を集めているアメリカを代表するリゾート地です。

今回はセドナの中でもボルテックスと呼ばれる強力なパワースポットをご紹介します。

特に有名なのは「ベルロック」「カテドラルロック」「エアポートメサ」「ボイントンキャニオン」の4カ所。

4大ボルテックスと呼ばれる、セドナに来たら外せないスポットです。遠くから眺めるだけでも十分ですが、できれば少し歩いてみましょう。よりパワーを感じ癒されること間違いなし。

まずはベルロック。頂上付近までハイキングコースが整備されています。

ベルロック

山の中腹部からはセドナ周辺の景色が一望できる。

ベルロック

個人的に一番おすすめなのがカテドラルロック。どのスポットよりもパワーを感じた気がします。

カテドラルロック

こちらは少し難易度が高めですが、山の中腹部に見えるそりたった岩の側に行けるのがポイント。

IMG_0877

次回は残りの二つをご紹介します。

スマートフォン・タブレット向けにセドナのガイドブックを作りました。Amazonの電子書籍kindle本として販売中です。実際に筆者が旅行をしたからこそ分かる現地情報と写真が満載です。無料サンプルもあるので是非お試しを!

パワースポットで癒される町セドナ①
パワースポットで癒される町セドナ③

スマートフォンやタブレットを持っていれば、Amazonが提供している無料アプリ「kindle」を利用することで閲覧可能です。使い方が分からない方は過去記事を参照ください。

スマホ・タブレットを利用した電子書籍の読み方

パワースポットで癒される町セドナ①

セドナ

ゴールデンウィーク。あー旅行に行きたい。といっても今年は日の並び悪いんですね。円安の影響もあるのか国内旅行が人気みたいです。

ちなみに、去年の今日はアメリカのグランドキャニオンでハイキングしてました。セドナ、グランドサークル、ラスベガスと周って。あー楽しかったなー。

これから良い季節ですからね。ゴールデンウィークは海外に行けなかった人も、今年の夏休みにセドナ、グランドサークルに行ってみてはどーでしょう。大自然に度肝抜かれますよ。

数回に分けておすすめスポットを紹介していきたいと思います。

まずはアリゾナ州のセドナ。近年スピリチュアルスポットとして注目を集めているアメリカを代表するリゾート地です。

セドナの特徴は、何と言っても赤茶けた大地が広がる景観にあります。夕方、日に照らされた岩肌が真っ赤に染まる時間帯は見逃せません。セドナが最も美しい時間帯です。別名レッドロックカントリーとも呼ばれるだけありますね。

セドナ

町やホテルからそんな景色を見ているだけでも十分に癒されるわけですが、次回はセドナの中でもボルテックスと呼ばれる強力なパワースポットをご紹介します。

スマートフォン・タブレット向けにセドナのガイドブックを作りました。Amazonの電子書籍kindle本として販売中です。実際に筆者が旅行をしたからこそ分かる現地情報と写真が満載です。無料サンプルもあるので是非お試しを!

パワースポットで癒される町セドナ②
パワースポットで癒される町セドナ③

スマートフォンやタブレットを持っていれば、Amazonが提供している無料アプリ「kindle」を利用することで閲覧可能です。使い方が分からない方は過去記事を参照ください。

スマホ・タブレットを利用した電子書籍の読み方