Logicool G300r ゲーミングマウス デビュー
Macデビューしてから4ヶ月。最近の悩みは肩こりが悪化したこと。右肩甲骨と首の右サイドの張りが、まーひどい。
理由はとっくに分かっていたんですが、壊れてないのに新しく買うのもなと。なかなか手を出せずにいたんですが、右肩がぶっ壊れる寸前まで追い込まれたので新調しました。
そうです。マウスです。
売り上げランキング: 344
Logicool M505 軽量化への道
Mac miniはWindowsのキーボードやマウスを流用できるので、そのまま持っていたLogicoolの無線マウスM505を使用。しかし、これが単3電池2本必要で118gと重い。
売り上げランキング: 7,916
15.4インチのWindowsノートから、23インチのモニターを使い出したため、マウスでポインタを動かす距離が増え疲労が蓄積。
Windows用にと、少し前に買ったLogicool M187は59gと逆に軽過ぎる。本体も作業するには小さ過ぎて使いづらい。23インチで「戻る」「進む」ボタンがないのもマイナス。ノートパソコンやネットブックでちょっとネットするくらいならあり。手の小さい子供や女性にはいい商品だと思う。と言うわけでこれを使う気もしない。だったらM505を軽量化するかないだろう。
売り上げランキング: 178
まずはマウス自体を少しでも軽くするため、単4電池に替えられるアダプタを購入。これで18gの減量に成功し100gに。小学生の頃、ミニ四駆のボディーを削って軽量化を図っていたのを思い出す。
売り上げランキング: 95,972
軽くなったので、少し楽になったけどまだ疲れる。今度は滑りを良くするためにマウスパッドを購入。評価の高かった「SteelSeries QcK mini」を購入したものの、あまり変化を感じず。むしろ、ひっかかりを覚え疲労が増す。(最終的には買って大正解)
売り上げランキング: 66
マウス裏のソールが劣化しているのかなと、カグスベールを入手して装着。多少滑りが良くなりとりあえず解決したので、騙し騙し使い続ける。
電波干渉でポインタの動きが悪化
Mac mini SSDに伴い、元のHDDを外付けとしてUSB3で接続。マウスのポインタの動きが飛び飛びになる。特にドロー系ソフト「Sketch2」を使いベジュ曲線を描く時にストレスがマックスに。あくまで噂だが、Logicoolの無線(Uniflying)は別のUSB3接続している機器と電波を干渉するらしい。
Macを触る気が失せ、kindle本の制作に影響が出てきたので、マウス新調をやっと決意。
マック製品かゲーミングマウスか
せっかくMacだし、まず考えたのはトラックパッドとマジックマウス。特にトラックパッドは指で操作するわけだし、マウスの重さを感じるないので楽なはず。さらに指でスワイプして「戻る」や「アプリの切り替え」ができるのは便利に違いない。ただし、ベジュ曲線を描くなど細かい作業は難しそう。しかも約7千円と試すには高い。マジックマウスは重いという意見が多数あった。
売り上げランキング: 316
売り上げランキング: 541
次に考えたのはゲーミングマウス。3千円〜1万円以上とピンキリ。名前の通り、ゲーム用に特化されたマウスで、ボタンがたくさんあるので操作を割り当てられ色々と便利そう。有線なら電池が必要じゃない分、重さの問題はある程度クリアーできるかも。ただコードが増えるのが、見た目的に嫌だな。
調べた結果、「Logicool G300r」「Anker ゲーミングマウス」の2つが評価も高く、値段も3千円以下とお手頃。んー悩む。こうなると実機をさわってみないと分からない。
売り上げランキング: 344
売り上げランキング: 77
というわけで量販店に行って、色々とこねくりまわしてきた。まずは「トラックパッド」。確かに便利な機能が満載。しかも洗練されている。が、やっぱり細かい作業は難しいなー。慣れるまでは指も疲れそう。
次に「マジックマウス」。普通のマウスとトラックパッドの間の子のような。でも重いわ。デザインをする用途には難しい。
そして、本命の「Logicool G300r」。おー軽い。そして滑る滑る。大きさもちょうど良い。有線もそんなには気にならない。運よく持っているマウスパッドも展示してあったので、この上で試したら狙った所に止まる止まる。なるほど、この手のマウスがあって初めてこのマウスパッドも生きるのね。卓上でマウス単体だと滑り過ぎるんだな。
ちなみに「Anker」はお店に無く試せず。でもどれにするか決まった。
Logicool G300r
いやー。これは良い。ネットするだけでもかなり肩周りが楽。ボタンが9個あり、「戻る」「進む」はもちろん、公式サイトからソフトウェア(Mac OS X10.68以降対応)をダウンロードすれば「ミッションコントロール」「デスクトップ」など、キー設定を割当られるのも作業効率が上がる。しかも、3つのパターンをマウス本体に保存できるので、別のPCにつなげてもそのまま設定したデータを使用できる。キーストロークで任意のキー設定ができるので、各アプリのよく使うショートカットキーを設定しておくとかなり便利。とりあえずネット用、Sketch2用、Pixelmator用って感じに分けようかと。唯一の不満はこのソフトウェアでスクロールボタンの速度設定ができないこと。アプリによってはスクロールのスピードが全然違う。ここまで詳細設定ができるなら対応できるはず。ソフトウェアがアップデートされると良いのに。
まとめ
それにしてもマウスでこれだけ違うんだなーと実感。ゲーマーから一般人用途まで評価が高いのが良くわかる。ソフトウェアが素人にはマニアック過ぎてまだ使いこなせないが、触りながらやり易い方法を探していけばいいかなと。
マウス選び悩んでいたら、選んでおいて間違いない一品です。
Mac mini SSD増設 取り付け編 Samsung SSD 840 250GB
前回の記事ではMac miniの内蔵HDDのデータをSSDに丸ごと移行しました。今回はMac miniの本体を開けてSSDとHDDを交換します。ちなみに本体には2台目のSSD(HDD)を設置するスペースと、SATAケーブルの差し込み口がありますが、別途SATAケーブルを購入する必要がある上(しかも高い)全体的にバラす必要がありグッと難易度が上がるようなので今回はパス。内蔵されていたHDDはデータ移行にも利用したハードディスクケースに入れて外付けとして使います。
売り上げランキング: 288
売り上げランキング: 1,849
SSDへの交換準備
① T6、T8のトルクスドライバーの準備
内蔵HDDを交換するには星形をしたトルクスドライバーが2種類(T6、T8)必要。間違えても普通のプラスやマイナスのドライバーを使わないように。ネジ山がつぶれるので。ホームセンターやパソコンショップでも売っているが、見つからなかったため以下の工具を購入。安価で問題なく使えるので良い。
売り上げランキング: 10,040
② Mac miniの裏蓋を開けてメモリーを外す
蓋は反時計回りに黒丸から白丸までスライドさせると簡単に空く。メモリー両サイドのクリップを広げ、斜めに浮き上がらせたらそのままメモリーを2枚外す。付けたままでも作業できるが、念のため外しておいた方がいい。
ここから先の作業はアップルの保証対象外。交換する場合は自己責任で。
SSD交換作業 本体解体
① 外すネジの確認
外すネジは8カ所。
② ファンを外す
ネジは3カ所。T6のトルクスドライバーを使用する。ファンはコードとつながっているためゆっくりと持ち上げる。
ファンをロジックボードから外す。ある意味、一番緊張した作業。根元からコネクタ部を手で引っ張れば外れる。先の尖っていないプラスチップ製のヘラでもあれば外し易いかも。
③ 左側カバーを外す
ネジは1カ所。T8のトルクスドライバーを使用する。少し持ち上げるようにスライドさせ、引っこ抜く感じ。
④ wi-fi部の網を外す
ネジは4カ所。T8のトルクスドライバーを使用する。円形の下にも網部が隠されていて外しずらい。少す持ち上げつつ手前に引くようなイメージで。これにも細いコードが付いているので慎重に。
⑤ 内蔵されたHDDを抜き取る
ロジックボードに接続されているHDDのコネクタを外す。コネクタを上に持ち上げればいい。HDDを取り出せば本体の解体作業は終了。
SSD交換作業 付属パーツの取り替え
① HDDのネジを外す
T8ドライバーを使用してHDDに付属しているネジを2本外す。交換するSSDに装着。後で本体奥の穴に引っ掛けるので、付ける場所を間違えないように。
② SATAケーブルをSSDに付け替える
HDDに付いてるシールを剥がしてケーブルを抜き、そのままSSDに付ける。
③ SSDをMac mini本体に取り付ける
本体の奥にある上段の穴(Mac本体として見たら底側)に合わせSSDをスペースに入れる。今回は厚さ7mmのSSDのためすんなり入ったが、穴にネジを入れるのだけ少し苦戦した。9.5mmのSSDだとスペースに入れるのが難しいらしい。
④ SATAケーブルのコネクターをロジックボードに接続
上から押し込めば接続できる。
⑤ wi-fiの網部を戻しネジで固定する
7mmのSSDの場合は本体を立ててネジを付けないと、SSDをネジと固定できない。
⑥ あとは逆の手順で元に戻す
これでMacの電源を入れればSSDから起動される。
起動してSSDのTrimを有効にする
詳しい事はよくわからないが、SSDのTrimというもを有効にした方がいいそう。パーフォーマンスの劣化を防ぐとか。
① SSDのTrimサポート確認
「Finder」→「ユーティリティー」→「システム情報」→「シリアルATA」からTrimサポートが「いいえ」になっているか確認する。
② 「Trim Enabler」のアプリをダウンロードする
③ 「Trim Enavler」を立ち上げ「ON」にする
④ Trimサポートが「ON」になっているか確認
SSDのファームウェアアップデート
2013年5月現在、Samsung840シリーズの最新ファームウェアは「DXT08B0Q」になる。日本代理店ITGマーケティングのサポートページからシリアルナンバーを入力すれば最新ファームウェアに入手が可能。Macユーザーは一度ISOファイルをダウンロードしてCDかDVDのメディアに焼いてから更新する必要がありちょっと面倒くさい。私のファームウェアも「DXT07B0Q」と古いタイプだったので上記の方法で試みたが、「Failed(失敗)」とエラーになってしまった。サポートに問い合わせたところ「それだけでは分からない」とのことで解決せず。基本的にはマイナーアップデートのようなので、しばらくはそのまま使っていく予定。
まとめ
以上でMac miniをSSDの取り付け作業は終了です。取り付けにかかった作業は2時間半くらいでしたかね。不慣れな私でもわりと簡単にできたので、ゆっくり順を追えば誰でも可能だと思います。前回の記事の冒頭でもふれましたが、SSDに交換後は書き込み5倍、読み込み6倍の速度が出ていて、体感的にもかなり快適になりました。他のSSDに比べ書き込み速度が遅いSamsung840ですが、250GBが実売1万5千円で買えるならかなりお買い得かと思います。円安、韓国ウォン高が続いているので今後は値段がもっと上がる可能性もありますが、、また、噂によると今年の8月くらいには840の後継SSDが発表されるそうです。現状の環境に不満がなければ少し待ってみてもいいかもしれませんね。
Mac mini SSD増設 データ移行編 Samsung SSD 840 250GB
追記:2013年11月12日
久々にSSD最新のSSD事情を確認したら840シリーズは売り切ったっぽいですね。後継機種840EVOの方がお安くなってます。書き込み速度は倍くらいになってるようで。買うなら断然こっちのモデルでしょう。
売り上げランキング: 285
追記:2014年1月4日
外付けしていたHDDを増設用ケーブルを買って内蔵にしました。思っていたより簡単なので、Mac miniにSSDを増設するなら内蔵していまった方がいいです。
Mac mini SSD増設 データ移行編 Samsung SSD 840 250GB
3月末に買ったMac mini 2012 lateの最安モデル(梅)。4月末にモニターも買ってようやくMac miniを本格的に使い始めたのですが、想像していたよりかなり動作が重い。初Macなのでお試しの意味も込め、Mac miniの中でも最低モデルをチョイスしたのが失敗だったのか、ブラウザとtwitterを立ちあげた状態で画像編集ソフトpixelmatorを立ち上げるとアップアップ。レインボーがグルグルして、動きも鈍くまともに編集できません。pixelmatorは軽いのが売りじゃないのかしら。
売り上げランキング: 3,136
たぶんMac OS X 10.8 マウンテンライオンには、標準メモリー4GBでは足りないのでしょう。購入の決め手となったOSの名前が仇となるとは。ちなみにマウンテンライオンとは、北米ではクーガー、南米ではピューマ(スポーツブランドのプーマ)と呼ばれるネコ科の動物で、去年まで住んでいたカナダの町の周辺に生息しておりました。残念ながら見たことはありません。見てたらこの世にいないと思います。
ということでメモリーを増設しようと思ったのですが、円安と生産調整の影響を受け去年の秋に比べると倍くらいの値段になっています。昨年秋に8GB×2枚4,000円で売っていたものが、現在は1万超え。以前が安すぎたのでしょうがどうにも買う気がしません。
そこでHDDをSSDに変えることにしました。こちらも高騰中ですが、メモリーに比べると値上げ幅も小額。色々と悩んだ結果選んだのは、サムソンの840シリーズの250GB。他のメーカーに比べると5千円弱安いですね。TLC方式という若干耐久性がない作りらしいですが、普通に使うなら問題ないでしょう。3年保証も付いてるし。
スピードテストのアプリを使った速度を測ってみました。交換前は書き込みが55.5MB/S、読み込みが79.3MB/Bでした。
Mac miniにSSDを交換した後は書き込みが235.3MB/Sと約5倍、読み込みは503.0MB/Sと約6倍とスピードアップ。体感的にもかなり快適になりました。Mac miniが遅くてイライラしている人はやる価値ありです。
ただしSSDやHDDの交換はメーカー保証対象外になります。Mac miniを改造する場合は自己責任でお願いします。また、色々なやり方がるようですが、ここでは内蔵HDDに入った起動ディスクをSSDに丸々コピーした後に、Mac miniにSSDを取り付けHDDを外付けとして利用する方法をご案内します。
Mac miniにSSDを増設するにあたって購入したもの
① Samsugn 840 Series MZ-7TD250B/IT 1万5千円
Mac miniの起動ドライブにするSSD。この値段でこれだけのパフォーマンスはすごい。厚さ7mmの薄型なのでMac miniにSSDを取り付ける時もスムーズです。
売り上げランキング: 489
ベーシックキットにはSSD本体、説明書、保証関連、マニュアルCDという内容。他にも3千円ほど高いオールインワンキットというSATA/USBケーブルとデスクトップ用の何かがついたパッケージがあるが、③を買えばデータの移行はできるのでMac miniやMacbookならベーシックで問題なし。
② 精密ドライバーセット 700円
Mac miniの部品を外すのに特殊な星形トルクスドライバー(T6、T8)が必要。下記の商品は壊れやすいという書き込みがあったので、近くのホームセンターで見つからず結局これを購入。問題なく使えたので満足。
売り上げランキング: 10,040
③ 玄人志向 2.5インチ USB3.0接続 ハードディスクケース 1,000円
標準でMac miniに内蔵されていたHDDを外付けにするためのケース。最初にHDDからSSDにデータを復元(移行)する際にも利用した。
売り上げランキング: 2,637
中身はいたってシンプル。ケースとケーブルだけ。買ったのは黒だが赤と白もある。ネジもないのスライド式で簡単に取り付けられる。USB3.0に対応しているので十分。
Samsung840シリーズは公式サイトから「Samsung Magician Software」という無償の移行ソフトが提供されているが、これはWindows用のためMacユーザーは使えない。アプリケーションのユーティリティーからディスクユーティリティーを利用してから復元(移行)しよう。
また、OS X マウンテンライオンの場合は、公式サイトにある方法のディスクユーティリティーから直接復元できない(「起動ディスクは復旧ソースとしては利用できません」とエラーが出る)ので、一度SSDを初期化後、復旧システムから復元する必要がある。
SSDの初期化(フォーマット)
① SSDをハードディスクケースに装着しMac mini本体のUSBポートに接続
② 「Finder」→「アプリケーション」→「ユーティリティー」→「ディスクユーティリティー」
③ SSDを選んで初期化する
消去タブからフォーマット「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」、パーテーションタブからオプション「GUIDパーティションテーブル」を選択し適当に名前を付けて(Macintosh SSDなど。最終的に名前は変わるので何でもよい)消去を実行する。
起動ディスクの復元(移行)する
① 再起動しリカバリーモードで起動する
「ジャーン」となってから2秒後くらいに「Command+R」を押し続ける。
② HDDからSSDにデータを復元(移行)する
ソース「Macintosh HD」復元先「Macintosh SSD(初期化した時の名前)」に指定して復元する。80GBほどの要領で所要時間40分ほど。データの復元が終わるまで待つ。
③ 復元が終了すると「Macintosh HD」に名前が変更になる。
これでSSDに起動ディスクのデータが移行されました。あとはMac miniを開けて内蔵されているHDDとSSDを交換すれば終了です。
SSDから起動できるか確認しましょう。再起動後「ジャーン」となってから2秒後くらいに「Option(windowsならAlt)」を押し続けると起動ドライブを選択できます。SSD Macintosh HD1から起動できれば無事に起動ディスクの移行ができています。
次回はMac miniを開けてSSDを取り付けます。
追記:2013年11月12日
追記:2013年11月12日
久々に最新のSSD事情を確認したら840シリーズは売り切ったっぽいですね。後継機種840EVOの方がお安くなってます。書き込み速度は倍くらいになってるようで。買うなら断然こっちのモデルでしょう。Mac miniの下位モデルでもSSDに換えたら(増設)、サクサクになりますよ。
売り上げランキング: 285
TLC方式が不安ならこちらもコスパが高くてオススメですね。MLC方式なので耐久性も優れているはず。
売り上げランキング: 461
追記:2014年1月4日
Mac miniに外付けしていたHDDを以下の増設用ケーブルを買って本体に内蔵しました。思っていたより簡単でケーブルの値段も下がったので、Mac miniにSSDを増設するなら今はこちらの方がいいですね。
売り上げランキング: 2,507
Mac mini用モニター LG 23EA73LM-P
Mac miniを買って3週間。TVをモニター替わりに使ってみましたが、30分くらいで凄まじい眼精疲労が、、、そのままYoutube専用と化してました。
このままでは買った意味が全くないので、この3週間はずっとモニターのリサーチ。最初に目に入ったのは巷で人気のASUSのモニター。評価も高いし、その見た目はまさにMac mini用。これしかない。実売価格も¥22,000円くらいで予算の範囲内。
と思ったら、どこも品薄で入荷待ち状態。近い商品がないか調べていたらクリソツなモニターを発見しました。LGのFLATRON 23EA73LM-P。というか色以外は全く同じじゃないか?しかも実売¥18,000とこっちの方が4,000円も安い。色んな方のレビューを読むとほぼ同じみたいですね。
売り上げランキング: 1,044
正確にはLGにはMHL機能が付いている。むしろ高機能。ポチッといきそうになりましたが、やっぱり本物を見てみないと。ということで新宿西口へ。
最初に向かったのはヨドバシカメラ。残念ながら展示品も在庫も無し。ただ同じAH-IPS液晶のモニターがあったのでチェック。しかもMac miniにつないである。いいですねー。少し触ってみましたが、TVと違って目も疲れない。そりゃそうだ。
ちょっと気になっていたのは、AH-IPS液晶とIPS液晶でどのくらいの差があるのかということ。メーカーのサイト見ても良くわかない。店員さん曰く「消費電力の差ぐらいで見た目は変わらない。IPSの時点で十分に奇麗です」とのこと。実際には電力の差も微々たるものらしいです。
でも、こっちはデザインがなー。スタンドが安っぽいしスピーカーも付いてないし。
展示品を探しに近辺をウロウロしていると、ドスパラにありましたー。 明らかにこっちの方がカッコいい。隣に展示してあるM社のゴツさが目立つな。このまま買ってしまいたいところですが、Mac miniを買った時のヨドバシポイントが貯まっているんですよ。ヨドバシ.comで確認したら一部の店舗とネットでは販売しているし。
ということで数日後、無事にポイントも消化してLGのFLATRON 23EA73LM-Pを購入しましたー。
箱を開けると中身はシンプル。モニター本体、スタンド、ACアダプター、D-Sub15ピン信号ケーブル、MHL用ケーブル、CDのみ(HDMIケーブルは付属してない)。マニュアルやドライバーが納められたCDは、ビニールに直だし。LG斬新過ぎ。コストカットに一環なのでしょうか。
正直、モニターの善し悪しは分からないんですが、良いんじゃないでしょうかー。23インチIPS液晶で2万切りとコスパも高いし、ベゼル(液晶の枠)も細くて格好良い。なんとメーカー保証も3年付き!これじゃー日の丸メーカーは太刀打ちできないよなー。
【FLATRON 23EA73LM-Pのスペック】
液晶:AH-IPS
サイズ:23インチ
表面処理:ノングレア
解像度:フルHD
チルト機構:-5~20度
入力端子:HDMI×2 D-sub×1
スピーカー:5W+5W
どっかの書き込みに画面が固定とありましたが、ちゃんとチルト機構も付いてます。
ただ、本体以外が黒なので全くMac感がなく、思ったよりテンションは上がりません。その辺を考えるとiMacにした方が、いいんだろうなー。それかASUS待つか。それでも6万円でMac miniと23インチのIPSモニターが揃ったからいいか。
モニター内蔵のスピーカーも動画を見るくらいなら十分。余分な配線もなくすっきり。あとはMacに慣れるだけ。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=ioQPfcp8gw0[/youtube]
4月末現在Amazonが最安ですね。HDMIケーブルはアマゾンオリジナル製品を買いました。27インチモデル(+1万円)もありますが、23インチで十分です。作業すると23インチでも少し大きすぎるくらい。
売り上げランキング: 1,738
売り上げランキング: 4
追記:2013年11月7日
今は「PHILIPS 23型AH-IPSパネル採用ワイドディスプレイ」が断トツ人気ですね。なんと5年保証です。こちらもアマゾンが最安値のよう。MacもOS X Marveriksにアップグレードしたらマルチディスプレイが便利になるようなので、もう一台液晶を買おうか考え中です。見た目で考えたら同じLGを買う方スッキリするんでしょうけどね。これも気になります。でも、その前に広いデスクを買わないと2台のモニターはおけないや。
売り上げランキング: 135